関数 >
アクセス時間
デジタル入出力及びリレー出力に要する時間は以下の通りです。
(コンピュータの性能やCPUの負荷状況によって変わります)
デジタル入出力
入力関数(YdciDioInput)及び出力関数(YdciDioOutput)を10,000回実行した場合の1回当たりの平均所要時間は以下の通りです。
USB2.0
入力または出力点数 |
10,000回実行時間 |
1回当たりの実行時間 |
使用コンピュータ |
1 |
1,010msec |
101μsec |
A |
1 |
2,510~2,530msec |
251~253μsec |
B |
1 |
5,000msec |
500μsec |
C |
1 |
1,280msec |
128μsec |
D |
8 |
1,010msec |
101μsec |
A |
8 |
2,510~2,530msec |
251~253μsec |
B |
8 |
5,000msec |
500μsec |
C |
8 |
1,280msec |
128μsec |
D |
USB1.1(USB1.1ハブ使用)
入力または出力点数 |
10,000回実行時間 |
1回当たりの実行時間 |
使用コンピュータ |
1 |
30,000msec |
3msec |
C |
8 |
30,000msec |
3msec |
C |
使用コンピュータ
使用コンピュータ |
OS |
CPUまたはボード |
A |
Windows 10 |
Intel Core i7-9700 3.00GHz |
B |
Windows 7 |
Intel Core 2 Quad Q8400 2.66GHz |
C |
Windows XP |
Intel CeleronM 1.5GHz |
D |
Raspberry Pi OS Buster |
Raspberry Pi 4 |
リレー出力
出力関数(YdciRlyOutput)を10000回実行した場合の1回当たりの平均所要時間は以下の通りです。
関数実行後、リレーの動作時間(10msec以下)後にリレーが動作します
USB2.0
出力リレー数 |
10,000回実行時間 |
1回当たりの実行時間 |
使用コンピュータ |
1 |
1,010msec |
101μsec |
A |
1 |
2,510~2,530msec |
251~253μsec |
B |
1 |
5,000msec |
500μsec |
C |
1 |
1,280msec |
128μsec |
D |
4 |
1,010msec |
101μsec |
A |
4 |
2,510~2,530msec |
251~253μsec |
B |
4 |
5,000msec |
500μsec |
C |
4 |
1,280msec |
128μsec |
D |
USB1.1(USB1.1ハブ使用)
出力リレー数 |
10,000回実行時間 |
1回当たりの実行時間 |
使用コンピュータ |
1 |
30,000msec |
3msec |
C |
4 |
30,000msec |
3msec |
C |
使用コンピュータ
使用コンピュータ |
OS |
CPUまたはボード |
A |
Windows 10 |
Intel Core i7-9700 3.00GHz |
B |
Windows 7 |
Intel Core 2 Quad Q8400 2.66GHz |
C |
Windows XP |
Intel CeleronM 1.5GHz |
D |
Raspberry Pi OS Buster |
Raspberry Pi 4 |